吉福の人形供養
お人形には祖父母や両親など思いが込められています。
お子様が成人されて飾らなくなったお人形や手放さなくてはならないお人形などありましたらご相談ください。
【供養人形預かり場所】
吉福 東松山人形会館
〒355-0005 埼玉県東松山市上野本81-1
0493-23-9700
【営業時間】
10月:10~15時(※土日祝は休業)
11月:10~16時(※火曜定休)
受付期間:2024年10月1日(水)~2025年11月20日(木)まで
対象:人形のみ
【人形供養祭】
開催日:11月30日(日)
•場所:福聚寺(会社関係者のみで住職による供養祭を実施)
•御祈祷料:5,000円~(一件)
人形供養を行いますので11月20日(木)までに人形の吉福(吉見町本社又は東松山人形会館)までお持ちください。
↓2022年の供養の様子
受付可能な人形
- ひな人形のみ(お顔のついたお人形のみ、箱か袋にいれお持ちください)
- 兜のみ、鎧のみ
- 羽子板のみ
- 破魔弓のみ
※いずれも「人形本体のみ」受付可能です。
※ガラスケース入りの場合は、事前に取り出して持参してください。
ケースが外れない場合は店頭で取り外しを致します(お店にお持ちする前に一度ご連絡をお願いします)。
【受付不可のもの】
以下の品は供養対象外となります。自治体での分別・処分をお願いします。
- ガラスケース
- お道具類(小道具、嫁入り道具、花、雪洞他)
- 民芸品(こけし、ダルマなど)
- はく製
- 木彫り置物
- 陶器人形
- ぬいぐるみ
- 飾り台、毛氈(モーセン)
- 金物、五円玉兜
お人形には祖父母や両親など思いが込められています。
お子様が成人されて飾らなくなったお人形や手放さなくてはならないお人形などありましたらご相談ください。
2025年9月22日